全体図を回すと小さいパーツが非表示になる 更新日:2023年9月1日 公開日:2018年4月17日 IRONCADのトラブル対応 全体図を回すと小さいパーツが非表示になってしまうときの対処方法をご紹介します。 「メニュー」から「オプション」を開きます。 「オプション」ウィンドウが開くので、「パフォーマンス」を開きます。 「フレームレートが低いときは小さいパーツを表示しない」のチェックを外すことで、小さいパーツも表示されるようになります。 ※部品点数が多いと動きが重くなります。 関連記事 カタログ内の順番を任意に並び替えたい図面に描き加えた線に寸法が入らない面の指示記号で「▽」記号が選択できないブロック2つを重ねて作成したパーツを一括して形状変更したいビュー配置時にねじ穴の注記が表示されてしまう中心線を作成・削除したい 投稿ナビゲーション CAXAで投影図を配置しても破線が実線になってしまう六角柱を作成したいが、拡張シェイプの多角形からだと八角柱になってしまう