ビューにボルトが表示されてしまう 更新日:2018年12月20日 公開日:2018年3月9日 IRONCADのトラブル対応 投影図を作成した際に、ビューにボルトが表示されてしまうときの対処方法をご紹介します。 トラブル状況 図面にビューを投影します。 ボルトが表示されています。 解決方法 「アセンブリ」タブの中の「ボルトを表示しない」にチェックを入れます。 設定ができたらOKをクリックします。 ボルトが表示されなくなりました。 関連記事 カタログ→ツール→らせんをシーンに置いたが、サイズを変更する方法がわからない面の指示記号で「▽」記号が選択できないCAXAで投影図を配置しても破線が実線になってしまうリボンが消えてしまった(表示されない)投影図を配置した後に隠線を表示させたい図面が参照しているモデルを変更したい 投稿ナビゲーション CAXAでPCDの中心線を作成したが寸法が記入できないCAXAでビューを作成するときに毎回「アイソメ図のみ出力しない」を選択しなければならない